「こんなに立派な神社を作られたんだ!」とスタッフ一同驚いたのが、わかさ生活さまが創建された「メノコト神社」です。目の健康を願う人のための聖地として作ったそうです。わかさ生活さんとご縁のある八坂神社も依頼している宮大工さんが手がけた神社とのこと。紫の鳥居は、わかさ生活さまのトレードカラー。両端にいるのは狛犬ではなくマスコットキャラクターの「ブルブルくん」と「アイアイちゃん」です。このメノコト神社さまにて、おみくじも活用頂いています(お守りなども販売されています)。このような場で活用頂けることは我々スタッフが感涙にふけるだけでなく、おみくじたちもきっと幸せだと思います。本当にありがとうございます。そして、このメノコト神社のおみくじのステキな点を3点にまとめました。オリジナルの神社をつくっていることキャラクターを活用したおみくじで、オリジナリティを演出していること一時でなく、お客さまの末永い幸せを願っていること今後、おみくじを企業活動に活用される方の参考になれば幸いでございます。1:オリジナルの神社をつくっていることわかさ生活さまは、目の健康を願う人のための神社を独自におつくりになりました。鳥居などを含め、本格感があるほど、お客さま(参拝者さま)の気もちも高まりますね。ここまでのものを作るには、相当な決意と覚悟が無くてはできません。お客さまもそれを感じるのだと思います。2:キャラクターを活用したおみくじで、オリジナリティを演出していることメノコト神社おみくじには、マスコットキャラクターのブルブルくんが隠れています(全種ではなく、特別な運勢にだけ)。キャラクターを活用することで、オリジナリティが際立っています。3:一時でなく、お客さまの末永い幸せを願っている事個人的にはこれがすごく大切だと感じております。わかさ生活さまが製造して提供している商品は、目の健康に関するものです。そうした商品を「1度購入頂くこと」ではなく「永く利用頂いて、永く目の健康を維持して頂くこと」を願っている取り組みだと感じました(おみくじだけでなく、メノコト神社の取り組みについて)。お客さまの目の健康に対して、覚悟をもって真剣に取り組んでいるからこそ生まれたメノコト神社だと思うのです。本当にステキです。いかがでしょうか?参考になりますでしょうか?これから、おみくじをご商売に活用される方にも参考になればと願っております。本当にステキな取り組みですので。▶メノコト神社 https://menokoto365.jp/6308/誰でも簡単につくれるおみくじ屋さんオリジナルおみくじ製作所 マキヤより