「えー私〇〇町長だ!」「当たってる!!」「可愛い〜」と受け取ってくださった皆様、喜んで盛り上げていただきました。と依頼主のご担当者さまから教えて頂けました。長崎の琴海利根桜鑑賞会などで参加者さんに配布されたおみくじはなんと「町長おみくじ」です。ピンクの可愛らしいおみくじを開くと見える運勢は「大吉や中吉」などではありません。「〇〇町長」という運勢(〇〇にはいろんな言葉が入ります)が書かれています。町長が運勢になっているんです。たくさんのおみくじを作らせてもらっている我々でも見たことがないタイプです。引いた方の「私は〇〇町長だー」という歓声はこのおかげですね。とっても楽しそうです!おみくじの渡し方もユニークです!穴の開いた石(地域で大切にされている石なのかも)でしょうか?それに結びをつけておみくじを入れて引いてもらっています。紙箱や木箱から引くおみくじとは違って、1つ1つに何かが宿っている感じがしますね。こうして地域を盛り上げるイベントでおみくじを使って頂けて、本当に光栄でございます。きっと、町長おみくじたちも大喜びしたことと思います。そして、この地域にはペーロンという伝統文化があるそうです。大人数で息を合わせて船をこぐ姿、かっこいいです!現地では体験もできるそうですよ!忘れられない経験になりそうですね!▼ペーロンPR動画(見ていると青春を思い出しちゃいます)%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F_RzKbxFQ5hk%3Fsi%3D4pidLYuFOgG-KfKW%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E初めてでも簡単に作れるおみくじ屋さん代表 マキヤサネユキより